ゆるミニマリストママ ものとの向き合い方

こんにちは♡ゆるミニマリストママのRISAです。
私は定期的に断捨離をしますが、どうしてものを減らしたいのか、減らした先に何があるのかをお話できたらと思います。

この記事はこんな方におすすめ☆彡

 ✓ものを減らす意味を見いだせない方 
 ✓すっきりさせたいけど、ものを減らすことをつい後回しにしてしまう方

目次

1.どうしてものを減らしたいのか

減らすことが目的ではないんです。
大切なものを見つけて大切に扱うために、使っていないものは減らしたいということです。

自分にとって大事なものやことに、フォーカスするために他を省くということかな(^_-)-☆

2.ものを減らすと自分がみえる

ものを減らしていくことで、自分がどんなものが好きなのか明確に分かるようになります。
それは、減らすという作業をすることでより明確に分かります。

人生の主役はものじゃない。軸を自分に戻す作業なんだと思います。

3.ものを大切にできる

ものを手放すということはものをむげに扱っていると思われがちですが、、
とっておいて無視をする。そしていろんなものがあって大切なものも分からず何も大切にできない状態の方がものをむげに扱っている気がします( ゚Д゚)
ものはちゃんと使うことが大切にしていることかなと私は思います✬★

嫌いよりもよくないのは無関心だって、人との付き合い方でも言われますよね~($・・)/~~~

4.ものに愛着がわく

大切なものだけが残っているという状態でものを使っていると、
使えば使うほどやっぱりいいなぁ好きだなぁという感情が強くなります。
いろんなものがまぎれてぐちゃぐちゃな状態のままお気に入りを使っても、どうしても他のものに気がいってしまいます。
あぁ〜こっちも使わなきゃ、これも活用してみようかなとか。。

いろんなものがごちゃごちゃだと、
なによりものがだしにくいし使いにくいなあと感じますね((+_+))

5.毎日気分良く生活できる

手放すということで、自分にとって大切なものがわかり、そのものを大切にして愛着をもちながら生活をする。
好きなものを使いやすい状態にしておくと、自然と気分良くなります。
そして、気分がよくなると自分のことも好きになってくるんです。

好きなものに囲まれて心地よく生活しているけど、自分のこと嫌いで毎日つらいってあんまりないよね(*’▽’)

6.とりあえずでものはいらない

自分の好きなものを厳選すると同時に、新しく入ってくるものも厳選したいということです。
ものを手放していくと、手放すのに時間と労力がかかることを実感します。
そのことで、簡単にものを増やしてはいけない、なぜなら、手放すのは本当に大変だからという思考に。

たとえ100円ショップでも本当にいるものかをちゃんと考えるようにしています(^^♪

7.まとめ

私は定期的に断捨離をしますが、決してものだけ減らしたがる人ではありません。。
ものを減らす人は減らすことが目的の冷たい人と思われがちなんですけどね($・・)/~~~
手放さずものに無関心の人と、
ちゃんと向き合って手放す、そして残したものを大切に使う人。

たかがもの、されどもの、ものから自分を考えてみる。
1番大切なのはたくさんのものを残すことではなく、自分にとって大事なものを残し、ものも自分も大切にしながら暮らすことなんじゃないでしょうか。

おすすめの書籍です(*’▽’)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 [ 佐々木典士 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/7/15時点)


ぼくたちに、もうモノは必要ないって口にだすだけでも、結局大切なのはものじゃなくて人、自分自身なんだと感じますね。

この本や著者しぶさんのYouTubeをみていると、断捨離へのモチベーションが本当にアップします!ぜひ一読してほしいです(^^♪

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる